■ハーレーパーツメーカー紹介コラム【第23回】KURYAKYN(クリアキン)編

デザインと機能性を高次元でバランス、トータルコーデも楽しめる!
ハーレーの外装パーツで人気&有名なブランドがクリアキン。中でも美麗なクロームパーツに定評があり、エアクリーナーとドクロ型の装飾が有名です。一方で落ち着きのあるデザインや、実用性のあるキャリアなどラインナップも多種多様で、その数は900以上! では、さっそく深掘りしていきましょう!
<ブランド概要>創業者の祖父はレーサー、エアクリーナーで有名に

クリアキンは1989年、Tom Rudd氏によって創業されました。彼の祖父はバイクレーサーで、1968年にミネアポリスでドラッグレース系のショップを設立。大企業に成長しましたが、Tomはこの会社を売却し、自身のクリアキンを立ち上げました。
当初はハイパーチャージャーエアクリーナーとISOペグを製造することから始まりました。
以降もラインナップを拡大し、現代では外装の大部分をクリアキンで飾り立てられるほど膨大な製品を展開。アメリカ・ウィスコンシン州に本拠を置いています。
創業当初の2大パーツは現代でも代表作として人気を博しているほか、系統だったデザインが揃っているのも魅力的。
例えばゾンビシリーズではドクロをモチーフに、レバー、ミラー、グリップエンド、フットペグ、シフトリンケージなどを用意しており、カスタムした際の統一感も抜群です。
いずれも独自のデザイン性を備え、ユーザーの要望に応えた製品や、最新モデルに対応した製品を続々とリリースしているのがクリアキンの特徴です。
また、本国では1年間のメーカー保証を付帯。品質に自信がある証拠でしょう。
<製品の特長>遊び心タップリ、シリーズで揃えれば統一感のあるカスタムが完成
まず外せないのがハイパーチャージャーエアクリーナーです。最大の特徴は、前側の吸気バタフライバルブが開閉するフラップギミック(特許取得済み)。これは、エンジンの負圧(吸い込む力)を利用したシステムで、キャブレターのほか、インジェクションにも対応しています。
ノーマルのエアクリに比べて吸入量が上がってレスポンスの向上が見込めるのがメリットですが、何と言ってもメカ好きな心をくすぐるギミックがたまりません!

スタンダードのほか、側面にも吸気口があるPRO-Rシリーズ、ソリッドかつ高性能なESシリーズなどバリエーションも増えています。
他の外装パーツでは、前述したとおり一つのデザインをシリーズ化している点も特徴です。
ゾンビシリーズのほかにも、クモ型のWIDOW、サメの歯にインスパイアされたローレット模様のTHRESHER、クラブスタイルに似合うオフロード風味のDILLINGERなどのシリーズを展開しています。


中でもDILLINGERシリーズは、今までのクリアキンとは一味違うテイストで、ネオファクトリーも推しています。ラゲッジラックなどの実用パーツは使いやすい上に、積載していない時でもひとつの装飾アイテムとして成り立つほどデザイン性が高いのが魅力です。


電装系も豊富で、7色LEDで車体や路面を鮮やかに照らし演出するプリズムシリーズが注目を集めています。
あらかじめ設定されたプリセットモードのほか、音楽に合わせたモード、任意のカスタムモードなどを用意し、まるでキャンパスのように光でバイクを彩ります。
Bluetoothコントローラーも用意され、スマホに専用アプリをダウンロードし、無線接続すれば、LEDライトの発光色、発光パターンを様々にチューニングすることが可能です。
もちろん被視認性もアップするので、夜間の安全性が高まるのもイイですね。

<商品紹介>900ものラインナップからオススメ品を厳選!
クリアキンのラインナップはなんと900点以上。この中からいくつか代表的なアイテムをピックアップしてご紹介します
■エアクリーナー
前述したハイパーチャージャーエアクリーナー。3タイプのほか、クローム、ブラック仕上げが選べます。また、バタフライバルブやトラップドアのバリエーションもあり、さらなるカスタムも可能です。
■ライト/電装系(LEDヘッドライト オービットシリーズ )
クリアキンによるH4型LEDヘッドライト。イカリング付きでドレスアップ効果が抜群です。レンズはUV加工が施された丈夫なポリカーボネート製です。 プリズムはコントローラーが付属し、スマホをBluetoothで連動させて、多彩なパターンの光り方を楽しめます。
カバー類
かゆい所に手が届くカバーパーツも多数ラインナップされています。
ネックカバーは、黒いフレームのネック部や配線を美しいクロームパーツで隠して、より洗練された装いに。
スイングアームカバーも同様にサイドとリヤビューを飾り立ててくれます。
TRI-LINEステレオトリムは、メーター周りのカバーで、ひときわ豪華な外観に。乗車中は常に目にする部分だけに費用対効果は高いです。なお取り付けは粘着テープなのでお手軽なのもいいですね。
このほかにヘッドボルトカバーもあります。錆びやすいエンジン左側のヘッドボルトを隠してガード可能です。
いずれも目立たない箇所なのでカスタムは後回しにしてしまいがちですが、ビフォーアフターを見れば確実にサイフのヒモが緩むハズです。
グリップ/ミラー/フットペグ/フロアボード
グリップやフットペグもまさによりどりみどり。
グリップは一見デザイン重視のように見えますが、アルミと高性能なEPDMラバーを組み合わせており使い心地も抜群。他の奇抜に見えるパーツもきちんと実用性を兼ね備えているのが素晴らしいですね。もちろんオーソドックスなデザインも用意されているので、好みで選んでみてはどうでしょうか。
■<まとめ>カッコよくて使い心地も抜群、お気に入りがきっと見つかる

900ものラインナップがあれば、アナタの気に入るパーツが必ず見つかるハズ。パーツ選びに迷った時や、装着の際にはネオファクトリーにぜひお任せくださいませ!
クリアキンの取扱商品一覧はコチラからどうぞ!
ご不明な点などは、お問い合わせフォームからお気軽にご相談ください!