■はじめてのハーレーカスタム【第2回】ハンドル編

ハーレーライダーのみなさま、新年明けましておめでとうございます!
2015年も、みなさまのハーレーライフがもっと楽しく、もっと個性的で、
もっとエキサイティングなものになりますように!
今年もどうぞよろしくお願いいたします!

さっそく、本題といきましょう。

「ハンドル…なんかしっくりこないな」
これは、ハーレーカスタムで誰もが頭を抱える最初の難関です。
ハンドルが変わればライディングフォームが変わり、
バイクの雰囲気も一変します。
想像以上にインパクトのある変化をもたらすのが、ハンドル交換なんです。

見た目だけじゃなく操作性を考える!

ハーレーダビッドソンというバイクをカスタムするとき、ビジュアルを重視する方がほとんどですが、
ハンドルに限っては見た目だけで選んではいけません。

ハンドルは、ビジュアルだけでなく操作性や乗り心地に大きな影響を与えるパーツです。
幅や位置、高さ、形状が少し変わるだけで、走行バランスや乗り味は全然違うものになるということをお忘れなく。

カスタムしたハーレーを眺めて楽しむだけなら、どんなハンドルでもOKですが、バイクは乗ってナンボです!
走る楽しみが失われてしまうようなハンドル交換はNGです。

ハンドルカスタムを間違えると・・・

  • ・ステアリングが重くて大変・・・
  • ・少し乗っただけで腰・背中が痛くなる・・・
  • ・前傾になりすぎて首が疲れる・・・
  • ・後傾になりすぎて風圧がしんどい・・・
  • ・とっさのときに力が伝わりにくい・・・

これだけなら、気合いと根性と筋トレでどうにかなるかもしれません(笑)
でも、操作性や視界が変わることで、事故に遭ってしまったら・・・(泣)
ハンドルを変える場合は、くれぐれも乗りやすさに配慮してくださいね。
交換後も、慣れるまでは超安全運転で! もちろん慣れてからも安全運転です!!

ハーレーのハンドルタイプ

ハーレーのハンドルタイプは実に豊富で、書ききれないほどの種類がありますが、こちらでは一般的なタイプをご紹介します。

ドラッグバーハンドル

直線での速さを競う「ドラッグレース」で走るバイクに使われていたハンドルが由来。幅は狭く、持ち上がりが少なく真っ直ぐのタイプが多い。

エイプバーハンドル

猿(Ape)が木にぶら下がっている姿に似ていることから名付けられた。肩くらいの高さからバンザイをしているような高いものまで様々。

チョッパーハンドル

「ハーレーと言えばチョッパーハンドル」というのはひと昔前のイメージですがいまだ人気。エイプバーよりグリップが内側に絞られているのが特徴。

Zバーハンドル

「Z」の形をした個性的なハンドルで、「ロボットハンドル」とも言われる。カクカクしているのが特徴だが、ハンドル高は実に様々。

ライザーバー

ハンドルバーとライザー(車体とハンドルを結ぶパーツ)が一体になったタイプ。ライザーが不要になり、ハンドル周りがすっきりするのが特徴。

ドレッサーバー

FL系のどっしりとしたハーレーに似合います。別名「殿様ハンドル」とも呼ばれ、堂々としたライディングスタイルで乗れます。ゆっくり流したい方におすすめ。

ハンドル交換事例

最近、ネオガレージで手がけたハンドル交換事例をご紹介しましょう。

2010年式 スポーツスターXL883N

Before

現在の純正のハンドル周り。
潔いほどにオーソドックス!!これはこれでカッコいいですね。

ワイヤー類の変更なしで少しイメージを変えたいというご要望でスタンダードなドラッグバーに交換することに。

After

正統派ドラッグスタイルの完成!
攻め気が漂う、いい雰囲気になりました。
グリップポジションはそんなには変わりません。

ちなみに、使用したハンドルはこちら↓

その他、ライザーとボルトはこちら↓

2011年式 XL1200C スポーツスター

Before

ノーマルでは、スーパーバーに近いスポーティーなハンドルです。ライディングポジションが「く」の字になって、グリップが遠く感じますね。


■フロント

■全景

After

エイプバーに交換!今回のエイプバーは、高さがロー、幅が標準、仕上げはクローム。高さが出た分、グリップが手前に来て、運転姿勢が楽になりました。


■フロント

■全景

使用したハンドルはこちら↓

スタイル別おすすめハンドル

オールドスクールならこのハンドル!

トラペシオバー

>>詳細はこちら

ニュースクールならこのハンドル!

ファットドラッグライザーバー

>>詳細はこちら

チョッパースタイルならこのハンドル!

ストレートライザーバー

>>詳細はこちら

車種別おすすめハンドル

スポーツスターファミリーならこのハンドル!

スーパーバーハンドル

>>詳細はこちら

ツーリングファミリーならこのハンドル!

ファットバガーバーハンドル

>>詳細はこちら

ソフテイルファミリーならこのハンドル!

バックホーンバーハンドル

>>詳細はこちら

ダイナファミリーならこのハンドル!

ドラッグライザーバーハンドル

>>詳細はこちら

「自分で交換する!」という方へ~ワンポイントアドバイス~

ハンドルを交換するにあたっては、車両によってはケーブルの交換やウィンカー・メーターなどの移設が必要な場合があります。
また、ハンドルを切るときにタンクと干渉する場合もありますので、必ず車両の仕様とハンドルのサイズをご確認ください。

ネオファクトリーで販売しているハンドルは、商品説明欄に寸法を記載しておりますので、交換の際はそちらを参考にしてください。
ケーブル類の長さは、車両の状態やハンドルの取り付け角度、取り回しによって変わってきますので、実際に必要な長さを測る必要があります。
測り方は、ロープや紐(ビニール紐など)で実際に車両に合わせる方法が確実です。
長さを把握したうえで、必要なケーブル類をお買い求めください。
>>ハンドル周りのケーブル一覧

※ハーレーのハンドルは基本的に1インチサイズです。特殊な例を除き、国産バイクにはサイズが合いませんのでご注意ください。
※ハーレーの年式によって、ハンドルの「凹み」の有無が異なります(凹みとは、配線の逃がし加工が施されている箇所です)。
純正のスイッチボックスを使用する場合は、82年式までの車両は「凹み無し」、それ以降の車両は「凹み有り」のハンドルをお選びください。

取り付けに自信のない方は、ショップへご相談を!ネオファクトリーでは全国のディーラー様をご紹介しております。

まとめ

ハンドル交換の際は、周辺の様々なパーツを取り外さなければいけません。
特に、ケーブル類の長さには要注意。失敗すると、ハンドルを切るときに非常に危険な目に遭います。
ハンドルはステアリングの鍵を握る部分ですから、初心者の方はプロに任せたほうが安心です。
「乗り心地もビジュアルも最高!」なハーレーを目指して、Goodなハンドルを選んでくださいね!